• 検索結果がありません。

国際交流推進事業 基本施策6 国や地域を越えた交流の推進(国際交流・地域間交流) | 結城市公式ホームページ

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "国際交流推進事業 基本施策6 国や地域を越えた交流の推進(国際交流・地域間交流) | 結城市公式ホームページ"

Copied!
2
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

伸   び   率  (  %  ) 歳  出  計 ( 千 円 ) ( A ) 訳

内 出

節 ( 番 号 + 名 称 )

一    般    財    源 そ      の      他 地      方       債 県     支    出    金

歳  入  計  (  千  円  ) 訳

内 源

【手段(事業内容・どのようなことを行うのか)】

【事業開始のきっかけや他市の状況など】 【めざす姿(意図・どのような状態になるのか)】

事業期間

事業の区分 目

根拠法令

総合計画実施計画策定及び行政評価シート

款 会計

事務事業名

総合計画体系

要求区分 予 算 科 目

■事業費

国   庫   支   出   金 対象年度

事業

担当課係等

【対象(だれに対して・何に対して行うのか)】

【事業をとりまく環境の変化】

考 備

予算事業名

0 3 20 97 H28年度

120 0 0 0 0 120 120

1, 188 576 26 125 H29年度

1, 495. 83 1, 915 0 0 0 0 1, 915 1, 915

総合計画129ページ  予算書44ページ

国際親善姉妹都市との交流は,ベルギー王国メッヘレン市とは先方の 意向もあり,直接の交流は現在停滞している。タイ王国メーサイ市と は,ゴミ・下水処理システム調査団受入,スポーツ指導者の派遣等を 検討していく。

国際交流友好協会については,今後さらなる国際交流事業を展開して いくため,平成28年度に,(一社)結城市国際交流協会を設立した。

・国際親善姉妹都市との交流

・イベントでのPR活動(盆踊り,結い市, 祭りゆうき)

・イベント等でのPR活動

・国際交流研修生の派遣(メーサイ市) ・(一社)結城市国際交流協会への支援

【平成30年度 事業内容】

・国際親善姉妹都市との交流

・イベントでのPR活動(盆踊り,結い市, 祭りゆうき)

・イベント等でのPR活動

・(一社)結城市国際交流協会主催の海外 研修への参加

・(一社)結城市国際交流協会への支援 【平成31年度 事業内容】

・国際親善姉妹都市との交流

・イベントでのPR活動(盆踊り,結い市, 祭りゆうき)

・イベント等でのPR活動

・国際交流研修生の派遣(メーサイ市) ・(一社)結城市国際交流協会への支援

【平成32年度 事業内容】 国際親善姉妹都市との交流

・市民訪問団の派遣 ・イベント等でのPR活動

・国際交流研修生の派遣(メーサイ市) (一社)結城市国際交流協会への支援 ・食文化体験講座,国際交流広場の開催 ・日本語教室

・視察研修等(国内,国外を隔年) ・在住外国人への支援

国際交流推進事業

金額 ( 千円 ) 金額 ( 千円 )

・国際親善姉妹都市

・(一社)結城市国際交流協会及び在住外国人を含む市民 2001

国際交流推進事業費

主要事業 01

02

継続 (昭和63年度~平成32年度)

昭和63年,市の国際交流推進のため,任意民間団体である結城市国際 交流友好協会を設立され,支援が始まった。

ベルギー王国メッヘレン市: 平成8年10月姉妹都市締結 タイ王国メーサイ市: 平成24年11月姉妹都市締結 01

・国際親善姉妹都市との相互理解が深まり,交流が活発になる。 ・国際交流友好協会の各種事業を支援することにより,市民の国際理 解及び在住外国人と市民との相互理解が深まる。

・国際化に対応した多文化共生社会が推進される。 11 平成30年度

07 賃金 09 旅費 11 需用費

19 負担金補助及び交付金

4未来を担う子どもと地域を支える市民を育むまちづくり( 教育・文 4- 6国や地域を越えた交流の推進(国際交流・地域間交流) ①国際化に対応したまちづくりの推進

1国際交流友好協会への支援

(2)

種類

■指標

活動 指標

指 標 名 単 位

目標

目標

目標

指標 成果

目標 実績

実績

実績

実績

■事業評価

■方向性

2次評価(2次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策)) 1次評価(1次評価者として判断した今後の事務事業の方法性(改革・改善策))

H28年度 H29年度 H30年度

1. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 市民に対し,国際親善姉妹都市のPRをする。

3. 00 3. 00 3. 00

0. 00 0. 00 0. 00 国際交流広場の開催

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) ■改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

東京オリンピックの開催等もあり,さらなる国際化へ取り組みが必要である。国際姉妹都市との交流や多文化共生事業を積極的に展開 することにより市民の国際感覚を養う。

□拡充(人・モノ・カネ等の拡充) □改善改革しながら継続 □現状のまま継続(改善・改革なし) □統合・新規事業への展開 □縮小 □休止 □廃止・終了 □予定どおりの要求 □一部改善の上要求 □今回は見送り □その他の処置

上記評価のとおり。

A 必要性は高い

A 妥当である

改革・改善の具体的内容(改革案・実行計画)

企画調整会議の意見・考え方(1次評価者と同じ場合も記入) B どちらとも言えない

C 改善の余地はある

C 偏りがある

B どちらとも言えない

A 順調である 必要性

妥当性

効率性

公平性

有効性

進捗度 総合評価

対応策提言等

多文化共生社会の推進のため,必要性の高い事業である。

基本的には行政が行うべき事業である。

現在の手法が一般的ではあるものの,市民レベルでの交流促進を図るための方法を検討す る必要がある。

( 一社) 結城市国際交流協会への支援は,実質的な運営を事務局が行っており,全体的に考 えると改善の余地がある。

市民の中で国際交流への関心に温度差がある。

地域住民と在住外国人とのより一層の交流促進が望まれる。

現時点でできる範囲での姉妹都市交流,( 一社) 結城市国際交流協会への支援は順調である 。

( 一社) 結城市国際交流協会への支援は在住外国人への支援に繋がるものであり,必要ではあるものの,協会自体の活動は事務局主導と なっており,協会員が主体的に活動できていない。

また,市民のなかでも本事業への理解,認識にバラつきがあるため,積極的にPRする必要がある。

国際親善姉妹都市との交流が一過性なものとならないよう,交流の更なる強化を図る必要がある。メーサイ市との交流については,介 護保険システム,ゴミ・下水処理システム,青少年のスポーツ交流等の分野で視察団の受入れや事業の調整を進める。

( 一社) 結城市国際交流協会を中心として,協会主催のイベントへの参加依頼や日本語教室等の情報提供を積極的に行い,在住外国人へ の支援とともに,地域住民と在住外国人との交流を促進する。

事業の必要性

実施主体の妥当 性

手段の妥当性

コストの効率性 ・人員効率

受益者の偏り

成果向上の余地

事業の進捗

上記評価を踏まえて事業全体について評価し、問題点・課題等を指摘してください

この事業を今後どのように改善・改革をしていきますか

9. 00 0. 00 0. 00

0. 00 0. 00 0. 00 在住外国人のイベント参加を促進させ,交流効果を拡大する

10. 00 15. 00 20. 00

0. 00 0. 00 0. 00

在住外国人イベント参加者数 人

参照

関連したドキュメント

直流電圧に重畳した交流電圧では、交流電圧のみの実効値を測定する ACV-Ach ファンクショ

都における国際推進体制を強化し、C40 ※1 や ICLEI ※2

を体現する世界市民の育成」の下、国連・国際機関職員、外交官、国際 NGO 職員等、

もう一つの学びに挑戦する「ダブル チャレンジ制度」の3要素「インター ナショナルプログラム」 (留学などの 国際交流)、

平成 28 年度は、上記目的の達成に向けて、27 年度に取り組んでいない分野や特に重点を置

Implementation of an “Evaluation Survey” forms part of the process whereby the performance of the Japan Foundation is reported to the governmental committee responsible for

内の交流は、他方のコイル(二次回路)にそれとは電流及び電圧が異なる交流を誘導

Urine metabolomics analysis for biomarker discovery and detection of jaundice syndrome in patients with liver disease. Wang X,